「強震動予測−その基礎と応用」第19回講習会のお知らせ


  - 2019/11/20 講習会資料をアップしました.ここからダウンロードしてください(受講者限定,要パスワード)
  
  
  
  
  
  
  
 - 2019/8/8 Ver 1.0を公開 
 
 強震動委員会では,地震動評価に携わる技術者・実務者の方々に強震動予測の最新技術をご理解いただき,各方面で応用いただきたく講習会を実施しております.今年度は,地震動予測について取り上げます.
 今回の講習では,地震動予測を行うための震源のモデル化,経験的・統計的グリーン関数法による地震動計算,差分法による地震動シミュレーションの基礎およびその活用例について,それぞれ専門の方々に講義していただきます.みなさま方におかれましては,奮ってご参加下さいますようお願い致します.
  
    
      |  主催: | 
       公益社団法人日本地震学会 強震動委員会 | 
    
    
      |  共催: | 
       日本活断層学会,日本地震工学会 | 
    
    
      |   | 
        | 
    
    
      |  対象: | 
       構造設計者,コンサルタント,地盤調査技術者,強震動を専門としない研究者をはじめ,強震動に興味を持ち,最新の強震動予測手法とその適用例を学びたい方.強震動地震学及び関連の学生等. | 
    
    
      |   | 
        | 
    
    
      |  日時: | 
       令和元年12月3日(火)10:00〜16:00(受付開始 9:30) | 
    
    
      |  会場: | 
       東京工業大学田町キャンパス(JR田町駅すぐ) | 
    
    
      |   | 
       キャンパス・イノベーション・センター(CIC) 1階 国際会議室 | 
    
    
      |   | 
       〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6 | 
    
    
      |   | 
       https://www.titech.ac.jp/maps/tamachi/ | 
    
  
  
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  講師: | 
       京都大学 | 
       岩田知孝 氏 | 
    
    
      |   | 
       電力中央研究所 | 
       芝 良昭 氏 | 
    
    
      |   | 
       東京大学 | 
       武村 俊介氏 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  司会: | 
       名古屋大学 | 
       武村雅之 氏 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
  
  
    
      | 参加費:  | 
      (配布資料代を含みます) | 
    
    
      |   | 
       日本地震学会,日本活断層学会,日本地震工学会の何れかの会員の方 8,000円/人 | 
    
    
      |   | 
       日本地震学会賛助会員,日本活断層学会法人会員,日本地震工学会法人会員の何れかに所属の方 9,000円/人 | 
    
    
      |   | 
       非会員の方 10,000円/人 | 
    
    
      |   | 
       日本地震学会,日本活断層学会,日本地震工学会の何れかの学生会員*の方 3,000円/人 | 
    
    
      |   | 
       *地震学会の学生会員は学生会費が適用される在学中の正会員を示します. | 
    
    
      |   | 
        | 
    
    
      |  定員: | 
       60名(先着順) | 
    
    
      |   | 
        | 
    
    
      |  申し込み: | 
       2019年10月1日(火)9時より受付け開始 (先着順で定員に達し次第締め切らせて頂きます) | 
    
    
      |   | 
        | 
    
  
  
    
      |  スケジュール: | 
        | 
        | 
    
    
      |  10:00〜10:10 | 
       趣旨説明: | 
       干場 強震動委員会委員長 | 
    
    
      |  10:10〜11:10 | 
       震源のモデル化:  | 
       岩田 講師 | 
    
    
      |  11:20〜12:50 | 
       経験的・統計的グリーン関数法による地震動計算: | 
       芝 講師 | 
    
    
      |  14:00〜15:30 | 
       差分法による地震動シミュレーションの基礎とOpenSWPCの活用例: | 
       武村 講師 | 
    
    
      |  15:30〜16:00 | 
       総合質疑 | 
        | 
    
  
申込方法:
 公益社団法人日本地震学会事務局(FAX:03-5803-9577, e-mail:zisin“アット”tokyo.email.ne.jp,
アットは@に置き換えてください)まで,「強震動講習会参加希望」と書いて,以下の内容をFAXまたはe-mailにてお申込ください.折返し事務局より参加案内をお送りいたします.
注) 受付開始日時前よりお申し込み頂いても受付けを受理できませんのでご承知おき下さい.
「強震動講習会参加希望」
氏名:
所属:
連絡先住所:
連絡先電話番号:
e-mailアドレス:
会員種別:
  □ 日本地震学会  (□正会員,□学生会員*,□賛助会員)
  □ 日本活断層学会(□正会員,□学生会員,□法人会員)(会員番号**          )
  □ 日本地震工学会(□正会員,□学生会員,□法人会員)(会員番号**          )
               (複数チェック頂いて結構です.)
  □ 非会員
* 地震学会の学生会員は学生会費が適用される在学中の正会員を示します.
お問合せ:
 内容・事務手続き等について不明な点については日本地震学会事務局(TEL:03-5803-9570, e-mail: zisin“アット”tokyo.email.ne.jp,
アットは@に置き換えてください)まで,お問い合わせ下さい.
強震動委員会のページに戻る.