| 講師 | |
|---|---|
| 清水 洋 | 九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター・教授 |
| 松田 博貴 | 熊本大学大学院先端科学研究部・教授 |
| 大倉 敬宏 | 京都大学理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター・教授 |
| 円山 琢也 | 熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター・准教授 |
| 池辺 伸一郎 | (公財)阿蘇火山博物館・館長 |
| 林 信太郎 | 秋田大学大学院教育学研究科・教授 |
| 熊原 康博 | 広島大学大学院教育学研究科・准教授 |
| コーディネーター | |
| 竹内 裕希子 | 熊本大学大学院先端科学研究部・准教授ら |
| 9:00 | 益城町交流情報センター 開会式・オリエンテーション |
| 9:50 | バスで移動、町内各地 |
| 11:50 | 津森小学校(昼食) |
| 13:00 | 潮井神社(布田川断層) |
| 14:10 | 益城町交流情報センター(実験とお話、チームミーティング) |
| 17:15 | 解散 |
| 8:30 | 益城町交流情報センターに集合 |
| 8:50 | バスで移動、町内各地 |
| 10:00 | 益城町交流情報センター(実験とお話、発表準備) |
| 12:00 | 昼食、発表準備 |
| 15:30 | 子どもフォーラムでチームごとに発表 |
| 17:00 | フォーラム終了 |
| 17:15 | 解散 |