日本地震学会学校教育委員会では、主に学校の先生方を対象として教員サマースクールを企画しています。
今年度は平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震を対象に震災遺構や防災に関する施設を訪ね、次の大震災への対策を考えます。
地震教育に興味をお持ちの学校の先生方、教員を目指す学生の皆さま、研究者のみなさま、若手、シニアを問わずご参加ください。
平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震
2025年8月19日(火) |
11時 一ノ関駅集合 17時半頃 くりこま高原駅付近の宿舎着 |
---|---|
8月20日(水) | 16時頃 くりこま高原駅解散予定 |
8月21日(金)にはオプショナルツアーも開催する予定です。
1日目 | 祭畤大橋・磐井川河道閉塞対策跡など |
---|---|
2日目 | 栗駒山麓ジオパークビジターセンター・荒砥沢地すべり地など |
(3日目) | オプショナルツアー(内容未定) |
鈴木 比奈子(専修大学文学部)
高橋 尚志(東北大学災害科学国際研究所)
小・中・高校・大学の教員、大学生・大学院生、研究者(日本地震学会の会員でない方もご参加いただけます。)
受講料は無料です。
途中の移動に用いる鉄道代・バス代・入館料および宿泊費・飲食費、その他の実費は自己負担となります。
6月上旬から7月上旬に参加受付をする予定です。詳細は後日記載します。
(公社)日本地震学会事務局
TEL:048-782-9243
E-Mail:zisin@tokyo.email.ne.jp